top of page

​コンナトコロニハンバーグ様

動画を通じてお客さんとのコミュニケーションがスムーズになり、お店の魅力がより伝えやすくなった。
お客さん目線で作成された動画が分かりやすく、クオリティも高く非常に満足してます。

コンナトコロニハンバーグのインタビュー写真

自己紹介

「コンナトコロニハンバーグ」というハンバーグレストランの料理長をしている平瀬です。
昨年ハンバーグレストランを開業しました。
2022.3.3にたつの店がオープン、2022.9.17にこちらの香寺店がオープンしました。
黒毛和牛と国産豚の黄金比率、卵かけご飯グランプリ3冠を達成した夢王卵を使用した、
自称肉汁日本一の「播州ハンバーグ飯」というハンバーグ定食を提供しております


動画を活用するきっかけ
チラシ、SNSなどで写真がアップされるような時代になって、その次に動画やYouTubeを見るような時代になった。子供さんとかでも結構馴染みがあったりするので、やっぱり動画で伝えられるところもあるんじゃないかなと思い、自分で動画作るのがすごく難しかったので、ぜひお願いできたらと思って今回お願いさせてもらいました。​


動画制作をすることで叶えたかったこと
お店がおすすめする食べ方が特徴的でお客さんに口頭ではおすすめの食べ方の説明をしてるんですが、やっぱり動画をお店に来る前に見てもらってたり、お店で注文待ってる間に「こういう食べ方があるんだな」とか「こんなところにこだわりがあるんだな」と動画に説明してもらえるのがお客さん的にも満足度が上がってると思う。

moXでの動画制作を決めた理由
僕たち実績もなければ、お店がうまくいくかわからない状態にも関わらずその動画作って応援できたらっていう気持ちがこちらの方にも伝わってきていて、僕らも頑張っていこうと思ってるけど、なかなかやっぱり実績がないと周りの人からも応援は難しいなかで、「動画でお力になりますよ」と聞いて正直本当にありがたかったのが一番ですかね。


動画制作のポイント
僕たち動画って結構作った時期があって、個人でYouTubeとか、簡単なショート動画って作れたりしますが、品質が良い動画ってなると自分たちは「正直作れないな」クオリティの低い動画をお客さんに見てもらうのがちょっと怖かったりもしてたので、きちんとしたところでプロに作ってもらえるのがすごく良かったと思う。





















動画の反響
厨房でハンバーグ焼いてる時にお客さんが動画を見てくれてるのをよく聞くんですが、やっぱりお客さん的に「こういうとここだわってるんや」とか子供さんが「美味しそうやなー」みたいな話をよく聞くんでそういった意味ではすごく反響あったと思います。


店舗経営での動画活用のメリット
動画活用でお客さんの集客に結構繋がっていて、動画を見せることで友達とかに「この店こんな感じなんやで」と文章とか写真じゃ伝わりにくい部分を動画をシェアすることで横の人に繋げてもらったりとかして、「こんな感じのお店やからちょっと行ってみよう!」となる部分があるみたいでそういった部分ではすごく動画活用させてもらってます。

やっぱり友達に勧めるってなった時に、雰囲気だけであったら伝わりにくい部分を動画で「こんな感じのお店で、こだわり食材使っていて」と動画を見せてもらえるとやっぱり行ってみようってなるきっかけの一つに動画がなっています。

moXの印象
正直な感想なんですけど、ここまでクオリティが高い動画を作ってもらえるって思っなくて、本当にテレビのCM、素人がYouTubeで作るっていうよりもテレビのメディアを入れてしてもらってるような感覚で作ってもらってたんで本当にお客さん目線が見やすいもの、分かりやすいもの、子供が見て「あーすごい」ってもう単純になるようなわかりやすい作りにしてくれていて、すごくその辺が良かったかなって思います。
 

ふくすけ
インタビューありがとうございました。
今後もお力になれるように精進いたします!

コンナトコロニハンバーグさまHP : https://kt-hamburg.com
Instagram : https://www.instagram.com/konna_tokoroni_hamburg_himeji

打ち合わせイメージ画像

無料相談

ご相談、料金のお見積りなどお気軽にお問い合わせください。

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

©2021 by mox-motage.com

bottom of page